2010-06-02
最先端研究開発支援プラグラム [がんの再発・転移を治療する多機能な分子設計抗体の実用化]スタートアップ研究会
最先端研究開発支援プラグラム
【がんの再発・転移を治療する多機能な分子設計抗体の実用化】
スタートアップ研究会
| 日 時: | 平成22年 6月2日(水) 14:00~16:30 |
| 場 所: | 東京大学 先端科学技術研究センター 4号館 2F 講堂 |
| 開会挨拶 | 児玉龍彦 |
| <新しい抗体治療薬の設計と実用化> | |
| 抗体医薬品の分子設計に向けて | 浜窪隆雄 |
| 抗体のタンパク質科学 | 津本浩平 |
| 抗体を用いたイメージング | 百瀬敏光 |
| <分子機構抗体の設計 コンピューター支援の展開> | |
| 分子動力学の世界での展開 | 藤谷秀章 |
| タンパク質の低免疫原性化 ヒト型化への課題 | 土居洋文 |
| パスウェイ解析と標的探索 | 井原茂男 |
| <抗体の実用化> | |
| がんの転移を解き明かす | 南 敬 |
| ストレプトアビジンの改変 | 杉山 暁 |
| 胃がん組織とリンパ節転移の抗体による評価 | 瀬戸泰之 |
| がん治療標的タンパク質とその特異的抗体との複合体のX線構造解析 | 井上 豪 |
| <ご挨拶> | |
| 内閣府 参事官 二村 英介 様 | |
| 中外製薬(株) 執行役員・研究本部長 岡部 尚文 様 | |
| 富士フイルム(株) 常務執行役員 戸田 雄三 様 | |
| (理事会 於:3階ユーティリティルーム) | |
| <懇親会> | |
| 懇親会開会挨拶 分子動力学抗体創薬技術研究組合 理事長 二木 鋭雄 様 | |
| 乾杯挨拶 バイオインダストリー協会 専務理事 塚本 芳昭 様 | |